『会話の面白さ』ハートルームちと

query_builder 2021/05/26
ブログ

今日も暑いですね。

この季節は寒暖の差が激しく

何を着たらいいか

迷っちゃうこともありますね。


今日は日常生活で

垣間見た男女の会話の違いです。


コンビニにて。

レジ待ちで並んでいると

たまたまタバコを買う男性と

女性がそれぞれのレジにいました。


男性の場合

『〜番のタバコを

     1つください』

店員

『かしこまりました』

そしてお会計。


女性の場合

『タバコが欲しいんですけど』

店員

『〜番ですか❓』

女性

『〜番ですー』

店員

『おいくつですか』

女性

『1つですー』

やっとお会計へ。


タバコを1つ買うという目的は

一緒ですが、一瞬でゴールに向かう男性と違って

女性の会話は何往復もやりとりしてやっとゴールに行きつきます。買い物1つでわかる男女の違い。実に面白いなーと思いました。


仕事でも、家庭でも

日々このような会話によるズレを感じることは多いようです。


『共感』を求める女性と

『目的』を求める男性では

性質が違うのです。


よくショッピングモールなどで

ベンチでぐったりして

待ってるお父さんいますよね。


女性の買い物は長くて苦手

(目的がないことにダラダラ付き合うのが苦手)という男性は多いようです。


女性は女性で一緒に見て欲しい

(共感してほしい)のに、車で待ってるなんて言われると寂しいと思う人もいるようです。


男性と女性の違いもありますが

そもそも違う人間なので

『違いを認める』

『いろんな考えを知る』

ことが大事ですね。


答えに白黒つけないで

『あなたはそう思うんだね。

私はこう思うんだ』とか

いったんは相手の意見を

受け入れて、自分の意見も伝えると、スムーズに会話ができます。いろんな考え方を知るのも大事ですよね。


『違いを楽しむ』と

いつもケンカになるからと

避けがちな会話も弾みます。


違いを楽しむ

違いを受け入れる


おすすめです。


どちらかが合わせるのは大変ですよね。


『みんな違って みんないい』


相田みつをさん

素敵な名言です。

NEW

  • 話すことの効果

    query_builder 2023/11/05
  • 『ご相談者様の声』町田カウンセリング『ハートルームちと』

    query_builder 2023/10/20
  • 『夫婦関係修復』町田カウンセリング『ハートルームちと』

    query_builder 2023/10/15
  • 『ヒステリックな妻とダンマリ夫』町田カウンセリング『ハートルームちと』

    query_builder 2023/10/01
  • 『睡眠の質』町田カウンセリング『ハートルームちと』

    query_builder 2023/09/24

CATEGORY

ARCHIVE