『本音と建前』町田 カウンセリング『ハートルームちと』
こんばんは。
町田でカウンセリングルームを営む
ハートルームちとです。
なかなか天気が安定しないですね。
今日のテーマは『本音と建前』です。
私には外国人の友達がたくさん
いるのですが、必ずする質問があります。
「日本語、難しい?」です。
彼らはこう答えます。
「日本語より、日本人が難しい。
日本人は本音と建前があって、
思ったことをハッキリ言わない」と。
なるほど、と思いました。
日本人にとって、ハッキリと物を言わないことや奥ゆかしさは美徳のように捉えられていますが、外国人はそれが
苦手な人が多いのだそうです。
たとえば、誰かに贈り物を
あげたとき。日本人は
「つまらないものですが。」という
言葉を添えてしまいがちですが、
外国人にとっては、
「なんで日本人は、つまらないものを
わざわざプレゼントするの?」と
理解に苦しむようです。
オブラートにくるむ、なんていう
表現がありますが、外国人は
ハッキリと意見を言う人を好む
傾向にあります。
大人になると、思ったことを
すべて口に出すのは難しくなります。
相手との関係性にもよりますが、
本心はなかなか言わない傾向にあります。
相手との適度な距離を保つために
取った方法が、思いがけない方向に
いってしまう場合もあります。
職場や、ママ友とのつきあいなど
関わる人たちが多様化している時代、それぞれの適度な距離を保ちたいものですね。
『本音』が、本心から出た言葉。
本当の心であるのに対し、
『建前』は基本的となる方針や原則。
表向きの考え。
自分のことを伝えるって
難しく考えられがちですが
素直な心は、とっても大事ですね。
伝え方のスキルも身につけたいですね。
NEW
-
query_builder 2025/04/30
-
夫婦の危機からの脱出
query_builder 2025/04/23 -
『夫婦仲を改善するために』町田カウンセリング『ハートルームちと』
query_builder 2025/03/17 -
2025年
query_builder 2025/01/01 -
『ダンマリ夫』町田カウンセリング『ハートルームちと』
query_builder 2024/11/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/011
- 2024/113
- 2024/104
- 2024/091
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/032
- 2024/023
- 2024/013
- 2023/123
- 2023/111
- 2023/103
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/0712
- 2023/0610
- 2023/057
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/0112
- 2022/1213
- 2022/117
- 2022/109
- 2022/097
- 2022/0817
- 2022/0714
- 2022/0613
- 2022/0514
- 2022/048
- 2022/0313
- 2022/028
- 2022/0114
- 2021/1215
- 2021/1115
- 2021/1012
- 2021/0919
- 2021/0816
- 2021/0719
- 2021/0616
- 2021/0517
- 2021/048
- 2021/0314
- 2021/028