『会話』町田カウンセリング『ハートルームちと』

query_builder 2022/11/22
ブログ
Screenshot_2022-11-22-12-03-37-861_com.android.chrome~2

こんにちは。

町田でカウンセリングルームを営むハートルームちとです。

寒さも本格的になってきましたね。


今日のテーマは『会話』です。


人の会話には2種類あるといいます。

仕事で使うレポートトーク(結論から先に言う)と、家庭で使うラポールトーク(プロセスを共有する)。


問題を抱える夫婦は、レポートトークとラポールトークが入り乱れることが多いそうです。


例えば、女性同士の会話だと、

「そうなんだぁ。めっちゃわかるー。イライラするよね〜」と共感できることが多く、話し手もわかってもらえた安心感があります。


一方、同じ話を夫にすると。

「それは、こうしたらいいんじゃないの?で、何が言いたいの?」などと

求めてもいないアドバイスをしてきて、楽になるどころか、伝わらないイライラと上から目線で説教されたことでストレス溜まりますよね。


この男女のズレを解消するには、

伝える側は前置きをするといいです。

聞いてほしいだけのときは「ちょっとグチを聞いてほしいんだけど〜」とか

アドバイスが欲しいときは、「意見がほしいんだけど」と言ってみると、聞き手に伝わりやすいですね。


ついついアドバイスしがちな男性は、『女性は共感してほしい。わかってほしい』というのを前提に聞いてあげるといいでしょう。


日常、レポートトークばかりしている男性にとっては、結論が見えづらい話に付き合うのは大変かもしれません。


共有したい女性側も、自分がどうしてほしいかを事前に伝えることによって、お互いのストレスを軽減することができるかもしれません。


会話は相性がすごく出やすいものですが、工夫をして、日常のコミュニケーションを活性化できるといいですね。


仕事がうまく行ってない方は、レポートトークができているか、振り返ってみて

伝え方を工夫したりと改善ポイントが見えてくるかもしれませんね。


お困りごとございましたら、町田のカウンセリングルーム『ハートルームちと』にお気軽にお問い合わせください。


公式ライン『ハートルームちと』で検索していただけます。


NEW

  • 子連れでカウンセリング

    query_builder 2025/04/30
  • 夫婦の危機からの脱出

    query_builder 2025/04/23
  • 『夫婦仲を改善するために』町田カウンセリング『ハートルームちと』

    query_builder 2025/03/17
  • 2025年

    query_builder 2025/01/01
  • 『ダンマリ夫』町田カウンセリング『ハートルームちと』

    query_builder 2024/11/12

CATEGORY

ARCHIVE