『ポジティブな人』町田カウンセリング『ハートルームちと』
こんばんは。
町田でカウンセリングルームを営むハートルームちとです。
2月も終わりですねぇ。
毎日があっという間です。
今日のテーマは『ボジティブな人』です。
私のカウンセリングルームに来てくださるお客様によく言われるんです。
『先生みたいになりたいんです。』と。
『どうして?』と聞くと、いつも明るくてポジティブで面白くて優しくて
コミュニケーション能力がめちゃくちゃ高くて…などなど、皆さん褒め言葉をたくさん並べてくれます。
ポジティブかぁ。確かに私は昔からクヨクヨしません。『悩む』ことが苦手で『考える』ことが好きです。
何度も出てきてるこの話、おさらいしておきましょう。
『悩む』とは、答えの出ないことに頭を使う状態。『考える』とは解決にむけて思考を巡らせること。
まさにそうなんです。答えの出ないことに時間を使うことが苦手なんです。
20年以上管理職をしていた私は、解決することが仕事でした。だから頭ではいつ、どうやって、解決するか、を考えることが習慣になっています。
この考え方は私のカウンセリングにおいて非常に役立っています。
失敗経験がないわけでもありません。
失敗を失敗と捉えない考え方をします。
じゃあ次はこうしてみよう、あぁしてみよう、と1つの経験からたくさんの学びがあります。そしていつでも失敗を恐れずチャレンジします。
ポジティブな人でも落ち込むことはあります。でも、切り替えが早いんです。
いつまでも引きずらないのはポジティブな人の特徴ですね。
自分が心底変わりたいと思えた時、
人は変われると思っています。
人は転ぶたびに、だんだんと転び方がわかってきます。
たくさん転んできた人は、立ち直る方法も知っています。
ポジティブになるにはコツもいります。
目標を持つこと。
例えば、ゴールのないマラソン。永遠に走ることは難しいですよね。苦しいけどゴールがあるから、頑張れる。あと少し頑張ろう。あそこで休憩しよう。
ぜひ、スモールステップをふみ、自分を認めて褒めてあげる。肯定してあげることから始めてみませんか。
自分ならできる!
自分は自分の最高の理解者で、最高の味方でありたいですよね。
ちとのマインドを聞きたい方、お気軽にお問い合わせください。
人生は一度きり。
自分らしさを大事にして、ゆるーく
生きてみませんか。
きっと肩の力が抜けた自分に出会えるはずです。
NEW
-
query_builder 2023/03/11
-
『限界』町田カウンセリング『ハートルームちと』
query_builder 2023/03/02 -
『ポジティブな人』町田カウンセリング『ハートルームちと』
query_builder 2023/02/27 -
『何を相談したらいいかわからなくても大丈夫です』町田カウンセリング『ハートルームちと』
query_builder 2023/02/18 -
『更年期障害』町田カウンセリング『ハートルームちと』
query_builder 2023/02/12